oldboy– Author –
-
アフェリエイトするならAFFINGER
アフェリエイトするならAFFINGER ブログをやっている人の中にはアフェリエイトをやっている人も多いと思う。もちろん私もだ。そんな私がアフェリエイトの為に購入したのが、『AFFINGER』だ。初めからアフェリエイト目的でワードプレスでブログを始めるな... -
とりあえず張っておくべき『忍者adMax』
『忍者adMax』は単価が低くてやめたという声も聞くが、とりあえず張っておくべき広告。サイトを立ち上げたばかりのときはアクセスもないのでアフェリエイト広告をはってもクリックはされないので『忍者adMax』を張っておく。ある程度アクセスが集まるよう... -
【悲報】mixhost値上げ
5月12日にmixhostから届いた一通のメール。 mixhostでは、2022年6月1日(水)より、サービス強化・新機能の追加と価格改定を実施いたします。 詳しくは次のリンクをご覧ください。 サービス強化と価格改定のお知らせ 何でも上がる今日この頃です。コロナ... -
【SWEEL】記事の最終更新日をそのままにする
更新日を変えないプラグイン『Change Last Modified Date』 誤字脱字等の簡単な修正のときにも更新したら日付がその更新日になってしまう。他のテーマでは更新日を変えない設定があったのだが、SWEELは探してもその設定が見つからない。目が悪いので見つ... -
コピペ防止のプラグイン
コピペ防止のプラグイン 『WP-CopyProtect』は、ブログ記事内容や画像などのコピーを防止してくれるプラグインです。このプラグインはあなたのブログのコピペを防いでくれます。しかしこのブログのように『WP-CopyProtect』と検索窓にいれてプラグインを検... -
セルフピンバックを停止するプラグインNo Self Pings
セルフピンバックを停止するプラグインNo Self Pings 『No Self Pings』はセルフピンバックを阻止してくるプラグインで、インストールして有効化するだけで特に設定も必要ないプラグインです。 『No Self Pings』はピンバックはそのままにセルフピンバッ... -
オタクは、ブログで稼げ!
最近は企業も参入して素人が簡単にブログで稼ぐことは難しくなっています。そんな中ブログで稼げる人はどんな人でしょう。それはずばり、オタクです。読者に求められるブログを書けるのは深い造詣と知識。オタクというとあまりいいイメージを持たない方も... -
「新しいピンバックが承認待ちです」?
「新しいピンバックが承認待ちです」? このピンバックの通知は、『サイトの登録メールアドレス』と『WordPressの管理画面』の2箇所へ送られます。 サイトの登録メールアドレスのキャプチャ 『モデレートしてください』とは、『通知内容を見て、承認する... -
WordPressの自動リサイズを停止する
素材サイトを作成し大きな画像(7,800pixel×5,200pixel)で15.7MBをアップロードしたところ、「-scaled」という文字が? ワードプレスにおいては、2,560pixelを超える画像は、自動的にリサイズされてしまうようです。 いらんのだよ、わしにはそんな機能... -
ConoHa Wingに簡単引っ越し!
さくらのレンタルサーバーからConoHa Wingへ簡単引越し! 今回さくらのレンタルサーバーからサイトをConoHa Wingへ移転してみました。ConoHa Wingには「かんたん移行」があるので、サーバー間の移転がとても簡単です。ただ、確認作業はちょっと難易度高い...