今まで、覚書で書き散らしたブログ内容をまとめて、誰でもが楽しくブログを始めることが出来るサイトを目指します。

1つのレンタルサーバーでブログを複数運営する方法!

1つのレンタルサーバーでブログを複数運営する方法!

 さて、慣れてくると今あるブログとは別に他のブログを立ち上げたい。多趣味なので趣味ジャンルごとにブログを分けたい。などと考える用になりますね。

 

そんな時でもレンタルサーバーをもう一つ借りる必要はありません。1つのレンタルサーバーで複数のブログを構築することが可能だからです。

 『ConoHa WING』『mixhost』でもブログを複数作ることは可能です。

ブログを複数つくる方法はこの3通りです。

マルチドメイン
サブドメイン
サブディレクトリ

それぞれ、作り方やメリットデメリットがあります。『ConoHa WING』『mixhost』はこの1〜3の方法全て可能なレンタルサーバーです。

 実際私は複数のブログを運営しています。

1)マルチドメイン

マルチドメインは、全く別々の独自ドメインで作成する方法です。
「ジャンル」や「テーマ」が違うブログを複数個立ち上げたいときには、たいがいこの「マルチドメイン」を使います。
特に個人の場合、複数ブログを立ち上げたいという時に1番多いのがこのパターンだと思います。こんな感じです。

https://abcd.com
https://efgh.com
https://ijkl.com

マルチドメインのメリット・デメリット

メリットはそれぞれが独立したドメインとコンテンツを持つので、全く別のブログとして管理ができるという点です。

デメリットは、それぞれのドメイン管理コストがかかってしまうのと、ドメインのパワーも別々に分散してしまうという点です。

2)サブドメイン

サブドメインは、独自ドメインの前に文字を追加して、独自ドメインを分割して構築する方法です。ブランドの横展開のブログを立ち上げるときなどには、この「サブドメイン」を使います。yahooがそうですね。

https://○○○○.blog-start.com
https://△△△△.blog-start.com
https://××××.blog-start.com

サブドメインのメリット・デメリット

サブドメインのメリットは、一つの独自ドメインで済むのでコストがかからないという点です。

デメリットとしては、元の独自ドメインの評価が悪い時は、その悪い評価もそのまま引き継いでしまうという点です。
また、サブディレクトリよりも元のドメインに評価が集まりづらいという点もあります。

3)サブディレクトリ

サブディレクトリは、独自ドメインの下に階層を区切って、そこにブログを構築する方法です。
メインのサイトを細分化するときなどに、この「サブディレクトリ」を使います。

楽天がそうですね。

https://blog-start.jp/○○○○/
https://blog-start.jp/△△△△/
https://blog-start.jp/××××/

サブディレクトリのメリット・デメリット

 サブディレクトリのメリットは、一つの独自ドメインでいいのでコストがかからないという点です。
また、元の独自ドメインの評価をそのまま引き継ぐことができ、それぞれのサイトの評価が元の独自ドメインに集まりやすいです。

デメリットとしては、逆に元の独自ドメインの評価が悪くなると、全てのサイトの評価が下がってしまうという点です。

マルチドメイン・サブドメイン・サブディレクトリの使い分け

マルチドメイン
まったく異なる新しいサイトやブログを立ち上げる場合
サブドメイン
今あるサイトやブログのジャンルを横展開する場合
サブディレクトリ
今あるサイトやブログをより詳細に深掘りしていく場合

以上の3パターンが、ブログを複数作る時の方法です。
個人で複数ブログを作りたいというときはたいがい「マルチドメイン」を利用すると思います。また、マルチドメインでの複数ブログの作り方を覚えてしまえば、あとの2つはそれを応用するだけです。

※WordPressの中で複数サイトを作成する「マルチサイト」という方法もありますが、覚える必要はありません。

マルチドメインが使えるか?
いくつ使えるか?
データベース(MySQL)が使えるか?
いくつ使えるか?
ディスクの容量は十分か?
転送量は十分か?

『ConoHa WING』『mixhost』ならどちらも問題ありませんので安心して進めてください。

ConoHa WING

申し込み

mixhost

申し込み