今まで、覚書で書き散らしたブログ内容をまとめて、誰でもが楽しくブログを始めることが出来るサイトを目指します。

パスワードを正しく入力しているはずなのに「パスワードを正しく入力してください」となってしまう

目次

パスワードを正しく入力しているはずなのに「パスワードを正しく入力してください」となってしまう

「Caps Lock」状態になっていませんか?

 確認してください。ここの「Caps Lock」ランプが点灯しているときは「Caps Lock」がONになっています。そうするとアルファベットが大文字で入力されてしまうんです。パスワードを入力時は●●●●のように隠されているので入力ミスしても気が付かないことが多いです。まぁ、1回目はあれ、入力ミスったかな?で済みますが2回目でやばい、と思います。多くはパスワードを連続3回間違えるとアウトですから。

 そんなとき「Caps Lock」に目をやってみてください。もしかしたら「Caps Lock」がONになっているかもしれません。とくにONにした覚えがないのにONになってしまっている。それは気が付かずONにしてしまっている場合が多いのです。なぜならキーボード配列でここをうっ所に押してしまっているからです。元の状態に戻すにはここを同時に押せばOKです。

 アルファベットを入力すると小文字を打ちたいのに大文字になってしまう現象を経験したことはありませんか? これはCaps Lock(読み方:キャプスロック)状態になっているためです。文字入力がうまくできない現象として最も多いのが、このCaps Lockがかかっている状態です。

 アルファベット入力時に「Shift」キーを押しながら入力すると大文字になりますが、Caps Lock状態にするとこのように「Shift」キーを押さなくても大文字入力に固定されます。

 ちなみにCaps LockのCapsとはCapital letters(アルファベットの大文字)を略したものです。つまり、大文字に固定(Lock)するという意味そのままになります。

英数字でなく日本語入力になってしまっている

 キーボードで入力するパスワードは、一般的に英数字で設定しています。ですので、日本語入力の設定でパスワードを入力した場合、異なる文字が入力されてしまいます。英文字入力になっているかを確認してみてください。

ここにたどり着いた人は、「Caps Lock」のほかの解除方法やの無効化やそのほかのことについては覚えなくて大丈夫です。

目次